ABOUTくまかぴ工房とは

“ふるさと再発見”未来へ向けた
環境サポート

今、国際的にも,人と自然の共生を進めるべく様々な取り組みが進められています。本来、人は自然と対立した立場ではなく、人自身がその中にいて、その中で生きているのです。
日本は豊かな自然、風土、多様な生物相を誇る国です。

くまかぴ工房は「ふるさと再発見」をテーマに、各種環境調査から環境学習の企画運営、映像メディアの製作まで、里山の生物相、風土、文化など、地域の特色を活かした未来への環境つくりをサポートします。

環境サポート内容

各種環境調査事業
環境計画の提案

ビオトープ作成
資材提供

映像制作

野生生物
監視システム

環境教育の
提案及び運営

FOREST KUMAKAPIくまかぴの森について

くまかぴの森は、野生生物が暮らしやすい
環境をつくるための
方法を研究し、
実践する場です

くまかぴの森を知る

関東都市近郊の丘陵地でキャンプやイベントを通し、
自然を楽しみながら環境保全を考える場

「くまかぴの森」では、親子で楽しみながら学べる体験がたくさん!
夏休みの自由研究にもぴったりなイベントを開催しています。
自然と触れ合いながら、貴重な学びを得られる機会を提供しています。
ご家族での参加をお待ちしています!

キャンプエリア

「くまかぴの森」キャンプエリアで
自然と触れ合いながら癒しの時間を。

「くまかぴの森」のキャンプエリアは、都会の喧騒を離れ、自然の中でゆったりと過ごしたい方に最適な場所です。単なるキャンプではなく、森の中で生き物と触れ合いながら、心地よい時間を楽しんでいただけます。自然の美しさと静けさを感じながら、癒しのひとときをお過ごしください。

ビオトープエリア

「くまかぴの森」ビオトープエリアで、
谷戸の重要性を学び、自然との共生を目指して

「くまかぴの森」のビオトープエリアでは、実際の整備活動に参加しながら、谷戸の重要性とその役割について学ぶことができます。
地域固有の生態系を十分に把握し、その地の生態系に見合ったビオトープ環境のご提案もさせていただけます。

ACTIVITY RECORD活動記録